2012/02/24
流し撮り練習(1タミ)
こんにちは
この日(2/18)の羽田の目的はいろいろありました。
①787と富士山を撮ろう
②流し撮り練習
③日没の富士山と飛行機を撮ろう(2/25~2/26羽田ダイヤモンド富士の練習)。
の三つです。
ということで、今回と次回は流し撮り練習です。
SS固定、F=5.6(開放)、ISOオートという設定で臨みました。
まずはJAL機での挑戦をご紹介します。
JALエクスプレス Boeing 737-800(JA325J)

EOS7D 1/60 F5.6 ISO100 238mm
ちょっとブレてますが、タイヤが赤く光ってたので採用です。最初はF1みたいにブレーキが発熱してるのか?と思いましたが、ACLですよねぇσ(^_^;)
JALエクスプレス Boeing 737-800(JA333J)

EOS7D 1/60 F5.6 ISO250 228mm
これは私としてはかなりの高得点です。暗くなると滑走路灯がついて手振れがわかりやすいですね。
JALエクスプレス Boeing 737-800(JA308J)

EOS7D 1/60 F5.6 ISO400 228mm
最後は着陸と地上滑走の2枚連続です。
日本航空 Boeing 777-200(JA010D)

EOS7D 1/60 F5.6 ISO640 218mm

EOS7D 1/60 F5.6 ISO800 161mm
ISOをオートにしていたので、ISO800まで上がっていきましたねぇ。
機体レジが読めることを良品としていますが、
少し歩留まりが上がってきたと思いますv( ̄ー ̄)v
練習の成果が少しずつ出てくるように祈っています。≦(._.)≧ ペコ
次回はANAその他編です。
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
↓にほんブログ村(航空・飛行機)を参考にしています。
ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村
この日(2/18)の羽田の目的はいろいろありました。
①787と富士山を撮ろう
②流し撮り練習
③日没の富士山と飛行機を撮ろう(2/25~2/26羽田ダイヤモンド富士の練習)。
の三つです。
ということで、今回と次回は流し撮り練習です。
SS固定、F=5.6(開放)、ISOオートという設定で臨みました。
まずはJAL機での挑戦をご紹介します。
JALエクスプレス Boeing 737-800(JA325J)

EOS7D 1/60 F5.6 ISO100 238mm
ちょっとブレてますが、タイヤが赤く光ってたので採用です。最初はF1みたいにブレーキが発熱してるのか?と思いましたが、ACLですよねぇσ(^_^;)
JALエクスプレス Boeing 737-800(JA333J)

EOS7D 1/60 F5.6 ISO250 228mm
これは私としてはかなりの高得点です。暗くなると滑走路灯がついて手振れがわかりやすいですね。
JALエクスプレス Boeing 737-800(JA308J)

EOS7D 1/60 F5.6 ISO400 228mm
最後は着陸と地上滑走の2枚連続です。
日本航空 Boeing 777-200(JA010D)

EOS7D 1/60 F5.6 ISO640 218mm

EOS7D 1/60 F5.6 ISO800 161mm
ISOをオートにしていたので、ISO800まで上がっていきましたねぇ。
機体レジが読めることを良品としていますが、
少し歩留まりが上がってきたと思いますv( ̄ー ̄)v
練習の成果が少しずつ出てくるように祈っています。≦(._.)≧ ペコ
次回はANAその他編です。
いつもご覧頂き、ありがとうございます!。
↓にほんブログ村(航空・飛行機)を参考にしています。
ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 787と富士山を撮ろう(その3夕日編)
- 流し撮り練習(1タミ)
- 流し撮り練習(1タミ)その2
コメント
無意識に止めてるかも知れませんが。(^^;
か
息ですかぁ。
意識的には止めて無いです(^_^;)。
日曜日に羽田空港に行くつもりですので、試してみます(^O^)/